環境マネジメント
ワールドグループは環境への取り組みを企業戦略の目的のひとつと位置づけ、企業グループとして環境への取り組みを積極的に推進いたします。
環境マネジメント構築
- ワールドグループが『価値創造企業グループ』として長期的・持続的に価値を創造し提供し続けるためには、「持続可能な社会の実現」が不可欠であることから、環境への取り組みを企業戦略の目的のひとつと位置づけ、企業グループとして環境への取り組みを積極的に推進いたします。
- 環境への取り組みにおいては2つの側面があります。それは企業の社会的責任として適切な管理が必要とされる「環境リスク」への対応と環境負荷の低減や地球環境の保全に向けた環境活動による「環境価値」への貢献です。
- 「環境リスクへの対応」は、ワールドグループにおける環境リスクの調査を行い、環境に与える影響を分析・評価したうえで、企業として管理すべき環境リスクを特定し、内部統制のサイクルに組み込むことで管理を行います。
- また、「環境活動」は、あらゆるロスやムダの削減による環境負荷の低減やワールドグループらしい取り組みにより地球環境の保全に努めます。
- 環境への取り組みは、この2つの側面をバランス良く取り入れ、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、長期的・持続的な価値の創造を目指します。
環境マネジメント体制
- 環境への取り組みは、ワールドグループとして推進する環境活動を決定し、それぞれの環境活動ごとに担当部門を設定したプロジェクト体制にて活動を推進します。
- また、社員一人ひとりの知恵を活かし「あらゆるロスやムダを削減」し、「環境への負荷を低減する」全社員参加の活動を推進するためのプロジェクトを設置します。
- このプロジェクトの活動による一つひとつの成果は小さなものですが、グループ全社員による活動の広がりは大きな効果を生んでいくと考えています。
環境マネジメントサイクル
環境活動は、PDCAサイクルを設定し実施します。活動目標・行動計画を策定し、活動の推進を行いながら、進捗状況の確認や効果性の検証を行ったうえで、活動の見直しや改善を行います。このサイクルを回すことによって更なる進化を図ります。
環境方針
2010年4月、ワールドグループでは、「環境方針」を制定しました。